神の手
ヘアカラーをする上で左手(右利きの場合ね)
の使い方が非常に重要だとつくづく感じる今日この頃です。
あら??
またまた美容師向けの内容になりそう(´∀`)
ワンメイクする場合左手次第で仕上がりが変わって来ます!と言ってもいいでしょうねー
これ本当。
もちろん右手も大事ですが
☆左手の役割☆
*ムラなく薬剤を毛髪に浸透させる
*毛髪の厚みを感じ厚みに合わせた動き
*指の動かし方で薬剤の厚みを調整する
*手の体温を髪に伝える
ざっとあげるとこんな役割でしょうか。
毛髪を感じ、どの位の薬剤を浸透させるのかによって左手の動きが変化します。
これ↑重要
どうですか?
意識してますか?
ブリーチ剤を使う場合はテキメンに出ますよね
塗り方は同じでも塗る人によってこんなにも違いが出るものかと感じます
違いはやはり↑に書いたポイントかと思います
いつかは神の手と呼ばれる様に日々頑張りましょう!
写真はマラドーナが実際の試合で使った左手(゚∀゚)
マラドーナは「神が許してくれたゴール」と言ったとかなんとか
そこから「神の手ゴール」と呼ばれてます
身長ではGKには勝てないのでとっさに出たらしいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
これはゴールと認められちゃいました。
本当なら一発レッドカードですね
まだビデオ判定が無い時代なので審判がわからなければオッケーなんです 笑
今だに賛否両論ありますが私の意見としてはとっさにこれが出せると言う頭では無く体がゴールに反応した事がスゴイと思います。
左手が早過ぎて映像では見えないくらいですよ(笑
私も 小、中、高とサッカー漬けの日々でした⚽️
中学の時この試合のビデオを借りて見た記憶があります
高校3年生の進路を決める時までプロのサッカー選手になるのが夢でした( ̄∇ ̄)
今思えば世間知らず( ̄∇ ̄)
美容学校or社会人チームに入ろうか
しばらく悩んでたのを懐かしく思い出しました
えー…
だいぶカラーの話しから外れてしまいましたが
無理矢理(゚∀゚)美容師向けにならないように話題を変えてみました(´∀`)
無理矢理すぎですね( ̄∀ ̄)
ではまた!
0コメント