繰り返す事の美しさ👯
ハイライト。
ハイライト。
ローライト。
ワンメイク。
・
・
・
・
・
・。
繰り返しデザインを入れる事でしか出せない質感
ってものが存在します。
真似したくても出せない質感ともいいましょうか
それはどんな質感か…
さまざまな深みを感じ、複雑に折り重なる様な明度や色味、一言では表現できない質感。
次のカラーまでが変化するデザイン。1度で2度美味しいカラーをつくれるためのキャンバス
そんなキャンバスが出来上がっていく過程がヘアカラーの醍醐味でもあります
毎回足し算、引き算、スタイルとも掛け合わせしっかり計算する事により出来上がってきます。
お客様がお家で過ごす時間はどんどん引き算になってきますがそれもデザインを楽しむ時間です。
ポイントは…
その引き算も次に活かすと言う事です。
どのくらいそれを活かすのか、そしてどのくらいプラスするのか。毎回の楽しみの時間です
そして上質なキャンバスが出来上がります。
これ。どうですか?
カラーする前の状態です。
根元は写ってませんが2センチほど伸びてます。
よーく見ると明るさが細かく違いがあります。
そして途中から始まってる様なハイライトもあります。
このままでも綺麗じゃん。
そう思うカラー。
お客様も
このままでもいいかなーって思うけど…
そこからさらなるワクワクを感じてもらうことが大切なのではないでしょうか?
染めても抜けても綺麗なヘアカラーはヘアカラーリストとしてのプライドです(笑)
そして今回のワクワクはこの様な仕上がりにしました🕺🏿🕺🏿🕺🏿
これ
ただのワンメイクです。(笑)
上質なキャンバスが出来上がってるからこそ表現出来ると思いませんか??
0コメント