ちょいレシピ🍀
どーもー👏👏👏👏👏
って芸人の入り方で参上
えーーーーっと
Instagramにも告知しておりましたレシピをちょっとだけ公開しようと思います🌞
ちょっとだけってのがズルい感じよね。
はい。いきまーす。
この2人のレシピ🍀
まずはこちらからー。
劇的ビフォーアフター👊🏻
んーとねー。この右側の写真ですがここに行くまでどんんんんんんんんんんんんんんんんだけかかったか…
いやね。この右側の前に真っ黒の黒スケ状態だったんですよねー
まぁ… 黒染めの仕方って言うのもね…ここまでやってやってやり込むとね…
勉強になりますよ(΄◉◞౪◟◉`)…本当に…
私が黒染めしたのでは無くてですね、黒染めしてある状態からスタートした訳です。
黒染めの後の事もやっぱり考えないといけないなと。しみじみ思った訳です
んーとね。どう言う事かと申しますと
新生部、中間、毛先とダメージレベルとアンダーレベルが違うわけですよね。黒くする前はね。
それを3つまとめてドーーーーン!!!!
お買い得3点セット!!!!!
ってやっちゃうとダメなわけです。はい。
まずは新生部。ここは塗布するべからずですよね
これをしちゃうと…本当… 何て言うか…
やっかい。【一言】
明るさは上がんねーわ。オレンジ消えねーわ。
まぁー大変大変。
こんな話しレシピでも何でも無いですが(笑)
レシピよりも重要だわさ!
って思った訳です。
だからしばし黒染め劇場にお付き合い下さい
たかが黒染め。されど黒染めですよ
真っ黒になったら別にいいっちゃいいのかもしれないですが、
もしも、、、もしも、、、if、、、、その後明るくしてーなーーー!!!何て思ったとするじゃないですか。
思ったとする。と、言うよりのちのちしますよね?
いつかはね。
その時ですよ
一見、一色真っ黒黒スケですが、それを分解するとですよ、
黒スケにした時からある程度時間がたってますよね。
黒くしたその日に明るくするんじゃなくて
1週間、2週間、1カ月と時は過ぎてるとするじゃないですか
if…ですよ?
そうすると
①ピュアな新生部
②以前の新生部に塗布された黒スケ
③中間部黒スケ
④毛先ドス黒スケ
と4つの黒スケになるんですよね。
なんとなーくいやーーーーな予感は見事的中🎯
いろんなオレンジ🍊置いてありますよー。
品揃え豊富な🍊
…
…
(笑)
ではどうしたら良いのか。
①新生部にはつけない
②中間部と毛先との吸い込み具合を計算
③煮込み過ぎない
という話しです(΄◉◞౪◟◉`)。。。
黒スケはこの辺で。
すみませんm(__)m
勉強になりましたm(__)m
お待たせしました。(笑)
こんな風にホイルを貼ります
①nude8 orchid8
②ocean12 orchid12
③秘密の薬剤
を良い感じにMIXし的確に配置します。
流すとこうなります
顔まわりはまだ何もしてません。
だいぶ雰囲気変わりましたねー。
そして残すはこの前の方ですね。
ここは非常に危険地帯でした。髪の状態ですね。
ホワイトブリーチ→黒スケ→ブリーチしたよ
こう言えばどんな状態かわかりますかね??
ええ。
そう言う状態なんです(΄◉◞౪◟◉`)
やベーーッス。
そしてオレンジ🍊が残っててこのオレンジ🍊をどーにかしたかったのですが…
🍊が消えるか、毛が消えるか…
なんでそうまでして🍊オレンジ🍊と格闘するかと言うと
似合わないから。
解決策は根元にブルーをON❗️
そうすると毛先のオレンジ🍊が和らぐんですよねー。
目の錯覚ですね。
有難い事に新生部はちゃんとリフトしてくれるので【当たり前ですが】
ペールイエローまで持っていくことでブルーがのるんですねー。
黒スケ後の新生部があったからまだ良かった👏
そして問題の毛先。赤味ならなんなくオーケー。
寒色はヤバス😖😖😖😖😖😖
吸い込みパネーっす。
想像をはるかに超える吸い込みパネーっす。
薬剤の品番を言ってもこう言う髪の状態になかなか出会わないから参考にならないでしょうが。
根元 3/88。鉄板メニュー(笑)
毛先 バイオレットウォッシュ!
それだけじゃないけどもね。
そこが私の良いところ。
後は秘密よ♡
あー疲れた😭
もう一人は次回という事で許してもらえませんか
おねげーします(΄◉◞౪◟◉`)
0コメント