ヘアカラリストとは?


私事ではございますが7月20日をもちましてスタイリスト→カラリストへ転身いたしました。



今回は「ヘアカラリストとは?」なんぞや?
と言うお話しを少しだけしてみようと思います

ヘアカラリストとは?

まぁ…簡単に答えると…

ヘアカラーを専門とした美容師


って事になります

でもねそれは何となく皆さんわかってる範囲の答えですよねー

1番気になる所はオールマイティ美容師とヘアカラリストがするヘアカラーはどこがどう違うのよって事ですよねー

それを答える前に…ちょっと話しが変わりますが、最近のヘアカラー剤って私が美容師になった当初にくらべてかなりの進化を遂げてるわけなんですが
昔はすっごく苦労して出してた色味が今は簡単に表現できる

こんな柔らかい質感もこれ一本で

…ってCMじゃないですが( ̄▽ ̄)

そのくらい誰でも簡単に特別な色味に仕上がる時代になったわけです

逆を言えばそのくらいヘアカラーをする人、ヘアカラーのこだわりを持った人が多くなって来てる訳ですね     はい


と言う事は更にもっともっとと言う目が増えてくる訳です

色味が綺麗に仕上がる
傷まない様なヘアカラー
自分に似合うヘアカラー

そんなヘアカラーはほとんどどこでも表現出来る時代になりました。



オールマイティ美容師(ついこの前までの自分)は
ヘアカラーはスタイルの一部と言う考え方だったと思います
このスタイルを輝かせるためのヘアカラー。
髪が綺麗になり動きが表現されるようにヘアカラーする。
カラーはあくまで脇役の存在

多分こんな感じです。

そしてそれからヘアカラリストに転身して感じた事は
ヘアカラーを輝かせるためのヘアスタイルへの目線が変わった事
ヘアカラーを中心としたヘアスタイルへの変化へと変わりました。

どこでも簡単に素敵なヘアカラーに出来るからこそもっと特別なその人だけのヘアカラーを提供したい

  • 今日着たい服と同じ様にその時のその気分を表現するヘアカラー
  • こだわりを細部まで表現するヘアカラー
  • 時には想像もしなかった芸術的ヘアカラー

カラーが上手で当たり前なのがヘアカラリスト
そんなのは当たり前

ん??ラップ調

私が思うヘアカラリストとは

ヘアカラーを主とした目線を持つ人


と言う答えになります

スタイリスト歴15年の経験を持つ今年1年目のカラリストと言う特殊?な経歴を持つヘアカラリストです

まだまだカラリスト目線に慣れてませんがこれからもっと多くの事をこの場で伝えたいと思います




KAMIO colorlist  盛 健祐


Haircolorist MORIKEN

ヘアカラリスト盛 健祐のブログ。髪に関する考え方や美容師としての生き方などを記録。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • 番田佳美

    2016.09.03 06:14

    さすがですね、素晴らしいです。